1学期から、年中児で育てていた『とうもろこし』と『えだまめ』が、夏休み中に収穫の時期を迎えました!
夏休み中のため、みんなで収穫できなかったことが残念でしたが、
預かり保育に来ていた年中児のお友達が、代表となって、収穫の協力をしてもらいました!✨
🫛→
←🌽
枝豆は種から育てましたが、水をやってもなかなか芽が出ないことも…
それでもあきらめずに、何度か種をまきなおし、なんと、こんなに大きくなりました!
枝豆がたくさん実っているのを見て、子どもたちは大喜び!!たくさん採れたね!
次は、とうもろこし!
みんなの腰ほどだった苗が育ち、大人の身長を超えるほど大きくなりました!
さてさて、どうやってとうもろこしを採るのかな・・・?と思った子ども達。
とうもろこしをしっかりと掴み、力いっぱい、勢いよくもぎ取り、収穫できました。
皮をはぐ作業もすると…艶やかな粒がプチプチと詰まった、立派なとうもろこしがでてきました!👏
9月中には、『えだまめ』と『とうもろこし』をみんなで食べて、おいしさを味わいましょうね!