お待たせいたしました!年長さんお楽しみイベント『ハッピーサマータイム』についてお伝えいたします♪
今年度のテーマは✨昭和レトロ✨
ある日、子どもたちのもとに、
昔遊びが大好きな『わらすこさん』から一通の手紙が届きました😊
当日プレゼントもあることを知ると、子どもたちは「イェーイ!!(*>▽<)」と声高らかに、期待感を表していました♪
そして始まった、事前準備!
当日の探検で使うポシェット作りでは、両端を毛糸でかがって、はい、完成☆
ポシェットの紐の部分はというと、2色の毛糸をひたすらねじる、ねじる、ねじる、ねじる・・・
根気のいる作業でしたが、お互いに手伝い、助け合いながら、完成させることができました☆
そして、もうひとつの準備が!
わらすこさんから、当日盆踊りを一緒に踊りたいというお願いを聞いた子どもたちは、はりきって盆踊りの練習にも取り組みましたよ♫
島倉千代子さんの「七夕祭り」🎐 仙台では馴染みのある有名な盆踊りの歌でございます♪
初めて聞く曲に、自然と手を叩きリズムをとる子どもたち・・・リズム感覚ばっちりです✌🏻
あれよあれよと子どもたちは踊りを習得し、わらすこさんとの盆踊りの準備ができました🙋🏻♀️🙋🏻♂️
そして迎えたハッピーサマータイム当日!まさに梅雨明けの日差しが眩しい良い天気となりました🌞
期待を大きく膨らませながら元気に登園してきた子どもたち😀大きなリュックを背負ってワクワクドキドキの一日が始まります♫
オリエンテーションをして、いざ、スタートです♬
グループごとの探検では、ドミニコ商店街へ出発!5カ所ある遊びのブースを巡りました☆
紙相撲屋💪🏻
紙風船屋🎈
竹とんぼ屋🌈
ゴム跳び屋🏃🏻♀️
十字オニ屋🏃🏻♂️
それぞれの商店で昔ながらの遊びを体験し、子どもたちは作ったものをお土産にしながら、終始楽しんでおりました♪♪
最後の商店でもらった大きな封筒を持って、ホールでしばしの休憩タイム✰
冷凍パインとロングゼリーを食べてご満悦😊
休憩後、大きな封筒の中を開けてみると、そこにはアナグラムが!?
空欄の○にバラバラになっている文字を組み合わせると・・・なんと、お菓子の名前ができあがるという、わらすこさんからのご褒美クイズだったのです!
どんな名前ができるんだろう・・・グループの友達と、「この文字はここじゃない?」「ん~!?もう難しい」と四苦八苦しながらも、「あっ!もしかしてこうじゃない!?」とアイデアを出して頑張って文字を作りあげました。
そしたらなんと!わらすこさんが、このホールにいて、子どもたちのやりとりを聞いていたことが発覚!
わらすこさんにできあがったお菓子の名前を伝えるため、糸電話を使ってグループごと答えを発表していきました☆
正解すれば鈴が鳴るということでしたが・・・果たして・・・
なんと5グループみんな大正解~~~!!!👏🏻
そして待ちに待ったわらすこさんの登場!
「園長先生だ~!」そうです、わらすこさんの正体は園長先生でしたが、子どもたちはわらすこさんに会えて、テンションMAX!(笑)
無事にプレゼントのお菓子をもらうことができました☆よかったね♪
さて、たくさん遊んで汗もいっぱいかきました💦ここで次の準備へGO!
浴衣や甚平に着替えて、お祭り準備です♫
お家でも着替え方を練習してきたようで、スムーズにお着替え完了✌🏻とっても素敵な姿に変身です✨
さぁ次はお楽しみのスペシャルディナーの時間です!米工房いわいさんが、心を込めてこの日のために準備をしてくださいました☆
グループの友達と和気あいあい、美味しい食事に笑顔もほころびます😊
食事の後は、いよいよお祭りの始まりです!
みんなで円になって盆踊りスタート・・・って、え!?なんとスペシャルゲストの朗報が!?
「年長さ~ん!」
と美しい声のハーモニーが響いた先に登場したのは・・・おうちの方々でした!
サプライズの登場に喜ぶ子どもたち😆
浴衣や甚平でお越しくださった保護者の方も多く、より素敵なお祭りの雰囲気が醸し出されました✨
みんなでキャンプファイヤーを眺めた後、盆踊りがスタート!
織田有子先生の勇ましくかっこいい太鼓のリズムを感じながら、夏の風物詩である盆踊りをみんなで踊ることができました♫
さぁいよいよハッピーサマータイムも終盤となってきました・・・
最後は年長さんが楽しみしていた花火🎆の始まりです!
おうちの方と手持ち花火で楽しんだ後は、お待ちかねの打ち上げ花火🎆
さまざまな種類の花火に終始大興奮!!歓声が上がります✨きれいですね~(*”▽”)
楽しい時間はあっという間に過ぎていき、気づけばお帰りの時間となりました。
友達と協力しながら、様々な体験をし、喜びをめいっぱい感じたハッピーサマータイム☆☆☆
たくさんの方々のおかげで無事に終えることができました。
この夏の思い出が、年長さんにとってこれからの力となっていきますように・・・
また、2学期も、たくさんの経験を糧にたくましく成長していってほしいですね!
こうして無事に年長児の1学期を終えることができました。保護者の皆様、ご理解とご協力をたまわり、心より感謝申し上げます。
2学期も子どもたち、保護者の皆様とともに元気な姿でお会いできることを楽しみにしております。