年中 『七夕製作』

ブログ

7月7日、今日は七夕の日ですね🎋

幼稚園では、先日各年限で七夕製作を行いました。

今回は、年中の製作の様子をご紹介します

はじめに、先生から七夕についての話や、絵本の読み聞かせを聞いて、七夕について理解しました。

七夕は、織姫様と彦星様が一年に一度会える日

という行事の意味を理解したところで、七夕の日に2人が無事に会えるよう、願いを込めながら製作開始です🎵

まず、画用紙にクレヨンを使い、女の子は織姫様・男の子は彦星様の絵を描きました。

続いて、すずらんテープを裂いて吹き流しをつくります!

1枚1枚、丁寧にすずらんテープを裂きました。

すずらんテープは、風に揺れると、とっても綺麗です

子どもたちは、

「流れ星〜!!」

と言いながら、吹き流しを風になびかせ、楽しんでいました😄(笑)

 

 

次の日は、折り紙を使った製作です。

今回使った折り紙は、なんと通常の折り紙の2倍サイズ

とっても大きな折り紙を使いました。

先生から折り方の説明を聞いて、さっそく挑戦!

まず、折り紙の端と端を合わせ、三角形を3回折ります。

続いて、先程の折り目を利用して、袋折に挑戦しました!

ここが少し難しい

でも、苦戦しながらも、皆頑張りました!

その後、子どもたちが折った折り紙に、先生が星型を描きました。

子どもたちは、ハサミを使い、星型の線に合わせてシンメトリー切りに挑戦😄

 

線に沿って切ると・・・

星型の穴と星の形の折り紙が4枚できます!

シンメトリー切りを初めて知った子どももおり、開いた折り紙を見て驚いていました!

子どもたちは、星型の穴に手を入れてみたり、

星が何枚できたか、数えていましたよ😁笑

最後は、のりを使い、切り抜いた星と、織姫様・彦星様の顔を貼って完成です!

今年は、各年限制作した作品を、幼稚園の廊下などに飾っています

年中は、プチくす玉を作り、子どもたちの作品を飾っています!

くす玉についてるお花紙は、園庭にブルーシートを敷き、子どもたちが一人一個ずつ、作りました

 

風が吹くと、吹き流しが揺れ、とても綺麗です❤

有名な仙台七夕飾りのような、ドミニコ・プチ七夕飾りができました☆

子どもたちの願いが届き、織姫様と彦星様が会えることをお祈りしました